お客様からいただいた質問をご紹介
FAQ
施工における様々なご質問をいただく中から、よくいただくご質問内容をご紹介しております。お客様にご安心いただけるように、疑問点を丁寧に解消させていただきたいと思っておりますので、少しでもご不安な点がございましたらいつでも株式会社ライフワークまでお問い合わせ下さいませ。
- お見積は無料でしょうか?
- お見積は無料でお作り致しております。お気軽にご相談ください!
- 解体後に駐車場にしたいのですが依頼できますか?
- 砂利敷の駐車場からアスファルト・コンクリート舗装等お客様の要望に沿ったサービスを提供しております。
- 補助金申請をお任せすることは可能ですか?
- 申請に必要な書類の準備や記入のアドバイス、解体業者の記入欄の記載等はお手伝いさせていただいております。
役所への申請手続きはお客様本人にお願いしておりますのでご了承ください。
- 解体工事の費用はどのくらいかかりますか?
- 立地条件等で費用は変わりますが下記をご参照ください。
木造家屋の重機解体=坪単価25,000円〜(税込)
木造家屋の手バラシ=坪単価35,000円〜(税込)
鉄骨造=坪単価45,000円〜(税込)
RC造=坪単価60,000円〜(税込)
(※足場費用・残地物の有無・庭木や庭石の処分・井戸の埋設等は別途となります。)
- 解体工事の期間はどのくらいかかりますか?
- 一般的な30坪程度の木造家屋であれば着工から10営業日程度で完了致します。
- 解体工事業者の選び方や信頼性を確認するポイントはありますか?
- 解体工事を行うためには建設業許可か解体工事業登録が必須となります。(登録業者は検索する事が可能です。)
また、解体工事に取り掛かる前にアスベスト含有の有無の事前調査・各自治体へのリサイクル届け等、適切な手順を踏んで工事を行う解体業者へ依頼しましょう。
- 解体工事をするにはどのような手続きが必要ですか?
- 工事を依頼するお客様の手続きとしては、解体工事完了後一ヶ月以内に建物の滅失登記を行う必要があります。
また、電気・ガス・水道やCATV等は契約者からの解約手続きが必要です。解体工事の着工前に完了しておくように事前に準備しておきましょう。